歯を失う可能性が高い恐ろしい歯周病

関内駅より徒歩1分の「関内歯科クリニック」は、歯ぐきから出血したりする「歯周病」の治療を行っています。

歯ぐきに関するこんな症状は要注意!

歯ぐきに関するこんな症状は要注意!

「歯磨きすると血が出る」「歯ぐきが下がってきた気がする」そんな症状が見られたら、歯周病のサインかもしれません。初期症状の歯周病は症状が出にくいため、気付かないうちに症状が重度まで進行しているケースがよく見受けられます。定期的な歯科検診を受けて予防しながら、お口の状態をチェックする習慣をつけましょう。

日本人の成人の8割が歯周病予備軍

日本人の成人の8割が歯周病予備軍

歯周病は25歳以上の日本人の8割がかかっている病気だということをご存じでしょうか?なかでも中高年の半数以上は、歯周病が中期~後期まで進行しているとされています。歯周病は重症化すると歯を失ってしまう可能性の高い恐ろしい病気です。さらに歯周病はお口の中だけでなく、全身の健康にまで悪影響をおよぼすことが分かっています。

歯周病検査

当クリニックでは、歯周病の兆候を見逃さずに症状が比較的軽い段階で適切な処置が行えるように、さまざまな歯周病検査を行っています。少しでも気になる症状がある方は、当院までご相談ください。

歯周ポケット検査 プローブという物差しのような器具を使って、歯周ポケットの深さを測ります。歯周病が進行するほど、歯周ポケットは深くなります。
動揺度検査 ピンセットで歯をつまんで、どの程度歯が動くかを調べます。グラつきが大きいほど歯周病の進行が心配されます。
レントゲン検査 レントゲン画像で骨の状態を確認します。歯周病が進行すると、骨密度が低くなります。
歯周病の進行段階と治療法
軽度の歯周病 軽度の歯周病

歯周ポケット(歯と歯ぐきの溝)の深さが2~3ミリ程度で、歯垢や汚れが溜まっている状態です。歯ぐきが腫れて、出血することがあります。

スケーラーという専用の器具で溜まった歯垢を徹底的に取り除く「スケーリング」という治療などを行います。

中等度の歯周病 中等度の歯周病

歯周ポケットの深さが4~5ミリ程度で、根の部分に歯垢や歯石がこびりついている状態です。歯ぐきの腫れ・出血に加えて、歯を支える骨が溶けはじめて歯がグラグラしてきます。

専用の器具で歯周ポケットの内部の歯垢や歯石を掻き出す「ルートプレーニング」という治療を行います。表面をなめらかにして汚れの再付着を防ぎます。

重度の歯周病 重度の歯周病

歯周ポケットの深さが6ミリ以上になり、歯を支える骨が大きく溶かされている状態です。歯はグラグラしてうまく咬めず、口臭も強くなります。最悪の場合は抜歯しなくてはならないケースもあります。

ここまで進行すると外科的な処置が必要となります。「フラップ手術」という処置で歯ぐきを切開し、歯周ポケットの奥にこびりついた歯石を除去。さらに細菌に感染した歯周組織も取り除き、歯ぐきを縫合して手術は完了です。「GTR」や「エムドゲイン」といった骨を再生する治療を行う場合もあります。

Pickup!
Yagレーザーによる歯周病治療

Yagレーザーによる歯周病治療

Yagレーザーはさまざまな歯科治療に使われる安全性の高いレーザーです。歯周病の治療においても、患部に溜まった膿にレーザーを照射することで麻酔を使わずに痛みも少なく取り除くことができます。また、口内炎の患部にレーザーで被膜をつくり、食べ物や舌が触れることで生じる痛みをなくすこともできます。
レーザー治療が適用できる症状はこちら >>>

WEB診療予約はこちら

トップへ戻る